「介護職員(介護福祉士あれば尚可)募集のご案内」 | |
---|---|
給与 | 常勤 :基本給190,000~250,000円(経験・前職給与など考慮いたします。) |
雇用形態 | 常勤 |
勤務地 | 鈴木慶やすらぎクリニック 「通所リハビリテーションあんねい」3F 5F |
勤務時間 | 常勤 8:45~17:15 |
業務内容 | 当クリニック「通所リハビリテーションあんねい」で、 |
資格 | (あれば尚可)介護福祉士 自動車普通免許(AT限定可) |
待遇・福利厚生 | 昇給 : 年1回 |
休日 | 年間休日123日 完全週休2日制(日曜・祝日+平日1日) GW 夏季 年末年始 有休休暇(取得率高いです) 産休育休 介護休暇・結婚休・慶弔休・誕生日休 |
応募方法 |
応募受付専用ダイアル 042-536-2336 |
理学療法士 募集のご案内 | |
---|---|
給与 | 常勤:月給(新卒)230,000円~(経験・前職条件など考慮致します) |
雇用形態 | 常勤 |
勤務地 | 鈴木慶やすらぎクリニック |
仕事内容 | 当院リハビリテーション科の第1の特色は中枢疾患及び神経難病の患者様へのリハビリテーションを提供していることです。 外来リハビリ:医師の指示のもと、リハビリテーションを行います。 |
歓迎する人物像 | やる気のある方、新しいことにチャレンジし提案・実行に移せる方 |
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回 |
研修会・学会参加 | スキル向上のため、公費にて研修会へ積極的に参加いただいています。(年2回) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜・祝日+平日)、年間休日123日以上、誕生日休暇、GW、夏季、育休、産休、結婚休暇、年末年始、有給消化率高いです。 |
応募方法 |
応募受付専用ダイアル 042-536-2336 |
作業療法士 募集のご案内 | |
---|---|
給与 | 常勤(外来) |
雇用形態 | 常勤 |
勤務地 | 鈴木慶やすらぎクリニック 3FOT室 |
勤務時間 | 常勤 AM8:30~PM17:00(または18:00残業1時間含む) |
当院の方針と仕事内容 | 当院リハビリテーション科の第1の特色は中枢疾患及び神経難病の患者様へのリハビリテーションを提供していることです。 外来リハビリ:医師の指示のもと、リハビリテーションを行います。 |
必須資格・スキル | 作業療法士 |
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回 |
休日 | 年間休日123日 完全週休2日制 有休休暇有 |
応募方法 |
応募受付専用ダイアル 042-536-2336 |
新規開設!「通所リハビリテーション」勤務 理学療法士募集のご案内 | |
---|---|
給与 | 常勤:月給230,000円~350,000円以上(経験・前職給与条件などを考慮します) |
求める人材 | 通所リハ開設を7月に予定しています。通所リハ(デイケア)で働きたい!通所リハをやってみたい!というセラピストを強く募集しています。通所リハ勤務経験のある方、管理者経験のある方、通所リハに興味を持っておられる方を募集しています。 |
業務内容 | 通所リハビリテーションの利用者へのリハビリテーション業務全般(リハビリ計画作成・実施・評価・見直し・指導・その他関連する業務) |
職場の概要 | 立川市で8年、外来リハビリテーションを提供しているクリニックです。リハビリテーション科専門医(4月より常勤医師として在籍予定)PT10名OT7名ST3名アスレティックトレーナー3名健康運動指導士1名鍼灸マッサージ師1名と様々な職種のスタッフが密接に連携し、幅の広いリハビリを提供しています。中枢疾患・神経難病をはじめ地域の脳卒中・神経難病・整形外科疾患の患者さまが多く訪れます。脳外科・整形外科の医師も多く在籍しており、地域の基幹病院からリハビリを必要とされる患者様を多く紹介いただき、その受け入れ医療機関となっております。8年この地でリハビリを提供してきて、地域のリハビリテーションのニーズの高まりを感じ、外来リハで終了となる患者様の受け皿のニーズと双方を受け入れる地域のハブとしての医療機関を目指すため、「通所リハ」を開設することとなりました。当クリニックでは「外来」「訪問」「通所」とワンストップで対応できる医療体制を目指しています。 |
待遇・福利厚生 | 賞与:年2回(7月・12月/前年度実績4.0カ月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜+平日1日)・年間休日123日以上・誕生日休暇(年1日) |
採用人数 | 2~3名 |
アクセス | JR立川駅より西武バス15分「砂川九番」バス停下車目の前 |
勤務時間 | 常勤:AM8:45~PM17:15 |
施設見学の対応 | お気軽にお問合せ・御連絡下さい! |
応募方法 |
応募受付専用ダイアル 042-536-2336 |